
大型免許を合宿で取るには
免許の概要と取得資格
給与水準も比較的高い大型免許を取得し、物流の花形「大型ドライバー」に!
物流業界で「花形」とも言える大型トラックなどを運転できる免許です。大型自動車(車両総重量11,000kg以上、最大積載量6,500kg以上)と、それ以下の車(普通車~中型自動車)も運転できます。けん引免許を取得するとトレーラーやタンクローリー、カーキャアリアなどの運転ができるようになり、収入アップにつながります。また大型特殊も併せて取得すると、給与アップにつながるケースが多いようです。 ※乗客がいる旅客自動車場合を運転する場合は、対応した二種免許が必要ですが、乗客を乗せない回送などの運転は可能です。

合宿で大型免許を取る場合
社会人になって取る方がほとんどのため、気になるのが合宿の最短の日数。以前の普通免許(中型8t限定MT)を持っている人で9日間、準中型5tMTの方なら12日間ほどで卒業可能です。GWの休みなどを絡めると取りやすいかと思いますが、埋まりも早い時期です。 できるだけ早めの問い合わせを。大学生の夏休み・春休み時期は普通車教習のピークのため、受入を行っていない教習所も多いためそれ以外の時期に検討ください。 また、教習所の教習車の保有台数も多くはないため、思い立ったら早めのお申込を!
取得資格
年齢・資格 | 21歳以上の方。 中型免許、準中型免許、普通免許又は大型特殊免許を現に取得して、これらの免許のいずれかを受けていた期間(運転経歴)が通算して3年以上あること。 |
---|---|
視力 | 視力と、深視力の検査があります。 【視力】左右それぞれの視力が0.5以上、両眼の視力が0.8以上あること(眼鏡・コンタクトによる矯正可) 【深視力】 三棹(さんかん)法の奥行知覚器で3回測定し、 平均の誤差が2センチ以内であること。 |
聴力 | 両耳の聴力:10メートルの距離で、90デシベルの警音器の音が聞こえること (補聴器使用可) |
色彩識別 | 赤・青・黄の区別ができる方 |
概要
大型免許で 運転できる車 | ■ 大型自動車 中型自動車 準中型自動車 普通自動車 小型特殊自動車 原動機付自転車 ■ 大型自動車(車両総重量11t以上・最大積載量6.5t以上)を含む車を運転できます。 ※路線バス・観光バス、マイクロバス・タクシーなどで乗客がいる場合は二種免許が必要です。(乗客のいない回送運転は可能です) | |
---|---|---|
最短卒業期間 | < 中型8tMT免許を所持 > | 9日間 |
< 中型5tMT免許を所持 > | 12日間 | |
< 普通車MT免許を所持 > | 13日間 | |
プラスで取れる免許 | けん引免許:トレーラー・タンクローリー・カーキャリアの運転に必要です。 大型特殊免許:工事用車両(ロードドーラー、ホイールローダー、クレーン車、etc.)、除雪車、トラクター、などの特殊自動車で公道を走行できます。※作業には対応する作業免許が必要です。 |
大型免許取扱の合宿免許教習所をピックアップしました!
アピール ポイント | ●名古屋から2時間、東京(バスタ新宿)からも高速バス一本でアクセス抜群!! ●初心運転者教育において、優れた教習所として全国・管区、表彰されました。 ●宿泊は、ホテルシングルをご用意。喫煙・禁煙選べます。 | ![]() ![]() アルプスに囲まれ自然が豊か。すがすがしい南信州の風と大自然の中、のびのび気持ち良く教習。 |
---|---|---|
最低料金 | 所持免許:中型免許 最短卒業日程:07日間 236,520円(税込) 所持免許:中型8tMT 最短卒業日程:10日間 258,120円(税込) 所持免許:中型5tMT 最短卒業日程:12日間 344,800円(税込) 所持免許:普通車MT 最短卒業日程:13日間 355,320円(税込) 2019年10月以降の入校は税込金額が変更となります。 | |
教育訓練 給付金制度 | 【飯田自動車学校での大型免許取得は、教育訓練給付金制度の対象となります。】 給付予定額 35,640~63,633円 ※検定料は給付対象外となります。 ※教習時間および料金は規定の時限数、費用です。教習状況によって延長・追加される場合があります。(1時限あたり8,640円 税込) |
全国の大型免許取り扱い教習所
最安料金は所持免許の車種によって大きく異なります。所持免許ごとの料金は「この学校のプランを見る」をクリックしてご確認ください。
- 下記いずれかの免許所持が必要です
- 中型(一種・二種) / 中型8t限定MT(一種・二種) / 中型8t限定AT(一種・二種) / 準中型 / 準中型5t限定MT / 準中型5t限定AT / 中型5t限定二種 / 普通二種MT / 普通二種AT / 普通車MT / 普通車AT
- 同時教習はございません
- 下記いずれかの免許所持が必要です
- 中型 / 中型8t限定MT / 準中型5t限定MT
- 下記いずれかの免許所持が必要です
- 中型 / 中型8t限定MT / 準中型 / 準中型5t限定MT / 普通MT / 普通二種MT
- 下記いずれかの免許所持が必要です
- 中型(含二種) / 中型8t限定MT(含二種) / 準中型 / 準中5t限定MT / 普通MT
- 同時教習はございません
- 下記いずれかの免許所持が必要です
- 中型 / 中型8t限定MT / 準中型 / 準中型5t限定MT / 普通MT
- 下記いずれかの免許所持が必要です
- 中型 / 中型8t限定MT / 中型8t限定AT / 準中型 / 準中5t限定MT / 準中5t限定AT / 普通MT
- 同時教習はございません
栃木県
最安料金 190,795 円 ~
栃木県
最安料金 249,150 円 ~
栃木県
最安料金 180,000 円 ~
群馬県
最安料金 215,600 円 ~
新潟県
最安料金 183,000 円 ~
長野県
最安料金 201,850 円 ~