免許取得までの流れ

入校準備から入校当日まで

1 入校準備

入校時にご持参いただく持ち物は、「持ち物チェックリスト」をご覧ください。

持ち物リスト

下記は必ず必要なものです。

お忘れになったり、不備があった場合は入校できませんのでご注意ください。○印をお忘れになると入校できません。お早目にご準備してください。

運転免許証をお持ちでない方
  • 〇住民票1通

    ※住民票は以下4つの条件を確認の上、持参ください(1.本籍記載がある 2.マイナンバーの記載が無い 3.入校者本人のみのもの 4.発行後3か月以内)

     ※外国籍の方は国籍の記載された住民票(6ヶ月以内のもの)と在留カード(有効期間のあるもの)又は特別永住者証明書

  • 〇本人確認書類

    (健康保険証・パスポート・マイナンバー(個人番号)カード・住民基本台帳カードなど ※原本が必要となります。)

    ※マイナンバーカードは各市町村により申請から交付までの時間が異なりますので、お早目のご用意をお勧めします。また、顔写真が載っていないマイナンバー通知カードは、本人確認書類として取り扱いませんのでご注意ください。

運転免許証をお持ちの方
(原付免許を含む)
  • 〇運転免許証

    (本籍地の記載があるもの)

    ※ICチップ運転免許証(本籍地の記載がないもの)をお持ちの方は免許証と住民票の両方をお持ちください。(本籍が記載され本人のみのもので3か月以内に交付されている住民票)

    ※運転免許証の住所は、ご持参いただく住民票と同じに限ります。異なる場合は、入校前に必ず変更 手続きを完了されご持参ください。

その他の持ち物
  • □印鑑(認印は可。シャチハタは不可)
  • □筆記用具
  • □学生証(学生の方のみ)
  • □入校案内書(お申込み後にお送りする書類)
  • □矯正視力の方は、メガネまたはコンタクトレンズ
  • (カラーコンタクト・サークルレンズ・偏光メガネは基本的に使用できません)
  • □健康保険証

    ※病気やケガなど万一に備えご持参ください。

  • □外国籍の方は、国籍の記載された住民票(6ヶ月以内のもの)と在留カード又は特別永住者証明書
  • □長袖の上着、長ズボン

    ※原付技能教習で必要になります。

  • □生活必需品

    ※生活必需品は教習所および宿泊施設や周辺環境によって異なります。

  • □着替え

    (ほとんどの宿舎・教習所またはその周辺にはコインランドリーもございます。)

  • □洗面用具

    (シャンプー・石鹸類・歯ブラシ・洗濯セット等)

  • □運転しやすい靴

    (サンダル・下駄・ハイヒール不可。)

  • □常備薬・雨具など日常生活に必要なもの。
※同意書は教習所又は弊社よりお送りしますので入校時にご持参ください。(注:既に学校等へお送りいただいている方を除きます。) ※教習所及び弊社の2枚が送られてきた場合、教習所のみで結構です。

2 入校日当日

入校日当日は、時間厳守で指定された集合場所に集合してください。その際住民票(本籍記載のあるもの。運転免許証のあるかたは免許証)・本人確認書類などの持ち物を忘れないようにしてください。
  • ※交通機関の不通などによって、おすすめ列車・集合の変更がある場合があります。
  • ※万が一交通機関の事情などで遅れる場合は、速やかに教習所に連絡し指示に従ってください。
  • ※必要書類がないと入校または教習ができない事があります。必ず事前にご用意ください。
  • 注)住民票を事前に教習所にお送りいただいた方は必要ありません。

教習所(合宿期間中)

フロー

1日目 合宿教習プラン共通行程

1日目工程

最終日 合宿教習プラン共通行程

最終日工程
  • ※卒業予定日は最短の場合です。個人の習得状況等により伸びる可能性もございます。
  • ※集合場所までの交通手配はお客様ご自身で行っていただきます。
  • ※お帰りのチケット等は卒業日確定後に現地にてお手配下さい。
  • ※交通費は各教習所の規定により計算し卒業時に支給致します。

  モデルスケジュール

モデルスケジュール表
  • ※上記スケジュールは一例です。教習所・入校日・コースにより異なります。ご了承ください。
  • ※マークのない時間帯はフリータイムとなります。
  • ※MT車の場合は9日目に修了検定、16日目に卒業が最速モデルパターンとなります。
  • ※教習所によって時間は異なります。また10時限目をおこなっている教習所もあります。

  普通免許取得の流れ

普通免許取得の流れ
  • ※1 適正検査…運転に関する状況判断や行動の正確さなどを自覚していただくための検査。あわせて視力や聴力の検査も行います。
  • ※2 効果測定…学科試験にそなえて実力を養成するための模擬試験。1段階は修了検定前。2段階は卒業検定前に行います。
  • ※3 修了検定(技能)…検定前に発表される所内の試験コースを走行する技能試験。70点以上なら合格です。
  • ※4 学科試験…50問の正誤式試験。9割以上で合格です。
  • ※5 卒業検定(技能)…第1段階~第2段階までの総合的な技術と知識を道路上で試験するもの。決められた路上コースを走行する一般課題と、自主経路で目標地点まで走行する特別課題の2つの課題で70点以上なら合格です。

卒業後・・

卒業検定合格時に交付される卒業証明書を持って、現住所(住民票)のある運転免許試験場で『適正検査』『本試験(学科)』を受験し合格すると、運転免許が交付されます

必要なもの

  • □卒業証明書(教習所で卒業時に発行されるもの)※教習所の発行する卒業証明書の有効期間は1年間です。
  • □本籍地記載の住民票(コピーは不可)※他の免許証をお持ちの方は所持免許証
  • □本人確認書類※健康保険証、マイナンバーカード、旅券(パスポート)、学生証や社員証等身分を証明するに足りるもの。
  • □写真(縦3cm×横2.4cm)・・・1~2枚※写真は、無帽、正面、上三分身、無背景で申請前6か月以内に撮影したもの。 ※写真枚数は都道府県により異なります。
  • □手数料 3,850円(受験料1,800円、免許証交付料2,050円 ※2013年3月15日現在)※ただし、試験に合格しないと、その都度受験料がかかります。
外国籍の方
住民基本台帳法の適用を受ける方
  • □特別永住者
  • □在留資格をもって、中長期滞在する外国人【添付する書類】 国籍記載の住民票国籍記載の住民票の写し(コピー不可)
住民基本台帳法の適用を受けない方
  • □3ヶ月以下の在留期間が決定された方
  • □短期滞在の在留資格が決定された方
  • □「外交」又は「公用」の在留資格が決定された方
  • □上記の外国人に準じる者として法務省令で定める方【確認する書類】 国籍記載の住民票に代わり、旅券及び外務省の発行する身分証明書又は権限のある機関が発行する身分を証明する書類